広上淳一 のミニ解説
広上淳一は、日本の指揮者。東京音楽大学教授。京都市立芸術大学客員教授。東京都生まれ。
尾高惇忠にピアノと作曲を師事、音楽、音楽をすることを学ぶ。東京音楽大学指揮科卒業。1984年、26歳で「第1回キリル・コンドラシン国際青年指揮者コンクール」に優勝。
2008年4月より京都市交響楽団常任指揮者を経て2014年4月より常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー。2015年には同団とともにサントリー音楽賞を受賞。2017年4月からは札幌交響楽団友情客演指揮者も務める。常任指揮者として13シーズン目の2020年4月より京都市交響楽団第13代常任指揮者兼芸術顧問に就任。2020年4月より京都コンサートホール館長も務める。2021年9月より日本フィルハーモニー交響楽団 フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)に就任。
指揮者 / 50音:ハ行 / 頭文字:H /
生誕:1958年5月5日

広上淳一に関連した公演記録
広上淳一に関連したCD
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。