クラシックタイムショッククイズ ~作品編 1
ベートーヴェン、わが祖国、アヴェ・マリア、ガーシュウィン、天国と地獄、ラヴェルなどから10問出題されます。1問あたり15秒の時間制限制です。さあ、チャレンジ!
スタート!
Results
素晴らしい!満点です!
\ SNSで自慢しましょう /
残念!
満点目指してがんばりましょう
または
\SNSでシェア!/
#1. ラヴェルは水や海をモチーフとした作品をいくつか書いていますが、次のうちラヴェルの作品ではないものはどれ?
#2. 「じゃじゃじゃじゃーん」ではじまるベートーヴェンの「運命」は、交響曲何番の何調?
#3. モーツァルトの「交響曲39番」で、使用されていない木管楽器はどれ?
#4. 映画「のだめカンタービレ」のエンディングで使われた「ラプソディー・イン・ブルー」を作曲したのは誰?
#5. ガーシュウィンが「パリのアメリカ人」の中でその音を使用したユニークな道具は?
#6. スメタナの連作交響詩「わが祖国」。彼が音楽で思い描いた祖国(地域)はどこ?
#7. 次のモーツァルトのオペラのうち、台本がイタリア語でないものはどれ?
#8. グノー作曲「アヴェ・マリア」の原曲はJ.S.バッハの作品ですが、どのように編曲されている?
#9. オッフェンバック作曲のオペレッタ「天国と地獄」、原題は?
#10. ベートーヴェンの「ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53」の通称は?
クラシックタイムショッククイズ ラインナップ
ベートーヴェン、わが祖国、アヴェ・マリア、ガーシュウィン、天国と地獄、ラヴェルなどからの出題です。
モーツァルト、美しく青きドナウ、チャイコフスキー、カヴァレリア・ルスティカーナ、シベリウスの交響曲などからの出題です。
ヴィヴァルディ、ウェーバー、ビゼー、ストラヴィンスキー、ベルリオーズなどからの出題です。